【サイズ】約φ90(一番膨らんだ部分)×H105ミリ/360cc(満水)
【重さ】約220グラム
【質感】さらさら
【素材】磁器
【お取扱い】ご使用前のお手入れは特に必要ありません。
東京デザイナー学院でグラフィックデザインを学んだ後、砥部の自宅工房にて白磁の器を中心に制作されている濱岡健太郎さんの【限定】ステムカップ/艶消しです。
濱岡健太郎さんは通常同じアイテムの器を艶と艶消しの2タイプ製作されています。
ステムカップも光沢のある
ステムカップ/艶、このシックなステムカップ/艶消しとなっています。
濱岡健太郎さんの「艶消し」の器は、光沢のある「艶」の器と同じく、長年、地元「砥部」の土を使用して制作されていましたが、品質の劣化など諸般の事情により「天草陶石」に変更されています。
素材の変更に伴い釉薬も調整されて以前の器よりも強度を増した心持ちぽってりしつつ「艶」が真っ白でなく透明感のある「乳白色」に対し、「艶消し」の器はインテレクチュアルでシックな雰囲気の拘りのある「白」の美しい成形の器となっています。
このステムカップは濱岡健太郎さんの器の中ではどちらかと言えばナイーブな雰囲気のふっくらとしたシルエットとなっています。
ステムは濱岡健太郎さんのコンポート(ドルチェスタンド)とほぼほぼ形状が似たシンプル過ぎず、デコラティブ過ぎずのちょうど良いデコレーションとなっています。
初めて拝見した折にフルーツカップにピッタリと思いましたが、見た目よりも容量が大きく、形状から通常の飲みもの器としてのご使用に加え、スープなどにもご使用いただけると思います。
濱岡健太郎さんの器にはこのようなバックサインが入っています。
濱岡健太郎さんらしい上質の手仕事がどこかしこに感じられる凛として美しく暮らしに寄り添い長くご愛用いただける器です。
■作家さんの器は全て手作りです。色、形、サイズなどに誤差があり全く同じものはありません。
また、サイズ表記は目安としてお買い求めください。