明日はお休みです。

昨日(いつか)の夕食

昨日はベッドでゴロゴロしていたら「明日、伺いしたいです。時間帯はいつでも大丈夫です」メールをいただきました。
有難いことですが、ご住所は東京です。
既に高松にいらしているのか?それとも明日早く東京からいらっしゃるのか?
既に22時を過ぎていますので明朝ご連絡を、、、ですが、逡巡してご連絡がとれたのですが「東京での展示だと思っていました」と言うことで「会期後オンラインでも販売をします。完売となった作品もご覧いただけるようにします。確約はできませんが完売している作品もお待ちいただければ作家さんにご依頼することも可能です」でちゃんちゃんでした。
どっと疲れましたが、ありがとうございました。

鯵フライです。
我が家は鯵好きです。
器は、加藤祥孝さんの「鉄釉木瓜7寸皿」です。
【サイズ】約W215xD160×H30ミリ
加藤さんにはいろいろお願いしています。ただ、いろいろ過ぎて加藤さんがどうすれば良いのか状態です。
基本的に灰釉、山葵粉引きなどの耳付きの作品も、、、
頑張れ~、加藤祥孝さん

分葱ぬた=分葱の酢味噌和えです。
器は、加藤祥孝さんの「鉄釉輪花反り鉢」です。
【サイズ】約φ100×H45ミリ/130cc

ちょっと疲れています。
明日はゆっくりしたいですが、納品もあり展示会会期後オンラインショップで販売しますので準備もしないといけません。
なかなかハードです。
その上、作家さんにはおことわりを入れていますが9日から伊東の病院で検査していただく予定が入っていますのでそれまでに頑張らないと、、、
作品のご紹介もしていくつもりですが、身体がもう二つ欲しいです。

でもって、おやすみなさい

コメント

タイトルとURLをコピーしました