【サイズ】約φ235×H55ミリ
【重さ】約590グラム
【質感】つるつる
【材質】磁器
【お手入れ】ご使用前のお手入れは特にありません。
東京デザイナー学院でグラフィックデザインを学んだ後、砥部の自宅工房にて白磁の器を中心に制作されている濱岡健太郎さんのリムスープ皿/艶です。
濱岡健太郎さんの光沢のある「艶」の器は、長年、地元「砥部」の土を使用して制作されていましたが、品質の劣化など諸般の事情により世界一美しいと言われている「天草陶石」を主として独自にブレンドしされた磁土となっています。その天草陶石もご自分で砕石されています。
また、素材の変更に伴い釉薬も調整されて以前の器よりも強度を増した心持ちぽってりとしつつ、透明感の乳白色のニュアンスのある美しい「白」に加え、隅々まで行き届いた美しい成形の器となっています。
リムスープ皿も通常の濱岡健太郎さんらしくを薄手に挽かれた美しい成形の光沢のある白磁の生地を繊細で品良く仕上げられたアートを感じる器です。
「皿」となっていますが、見込みは浅鉢くらいの深さがありスープがたっぷりいただけます。
また、名称はスープ皿となっていますがスープだけでなくテーブルの中央の盛り皿やシチュー・パスタプレートとしてもご使用いただけます。

★画像はクリックしていただくと拡大します。
濱岡健太郎さんらしい上質の手仕事がどこかしこに感じられる品の良い、長くご愛用いただける器です。
濱岡健太郎さんのリムスープ皿/艶には濃淡はありますが裏側にこのようなバックサインが入っています。

★画像はクリックしていただくと拡大します。
■作家さんの作品は一つ、一つ手作りですので、色・形・釉薬のかかり具合などに個体差があります。予めご了承ください。
また、サイズ表記は目安としてお買い求めください。