【サイズ】約φ70(口部分/ハンドル含まず)×H85ミリ/200cc(満水)
【重さ】約150グラム
【素材】陶器
【お手入れ】ご使用前のお手入れは特にありません。
栃木県佐野市に陶芸家櫻井満さんと工房を構える大山文女さんの染付けダミ十草マグです。
大山文女さんの特長は美しい成形のと細密な絵付けですが、このマグは如何にも大山文女さんらしい曲線のフォルムにダミ筆にたっぷりと呉須を含ませてできる濃淡の太い縞の上に短い規則正しく細かい十草が描かれています。
ハンドルはこのフォルムにしてはしっかりとした太さ大きさでしっかりと指を入れてマグ本体を支えることができます。
見た目よりも容量はしっかりとしています。
フォルムを度外視すればティーブレークの飲みもののマグに加えて、スープマグとしてもとしてもご使用いただけます。
和の雰囲気ですが、ダミ筆で描かれた縞や伝統文様の十草は意外にモダンでお洒落な暮らしを演出してくれます。
■作家さんの器は全て手作りです。色・形・釉薬のかかり具合、サイズなどに誤差があり全く同じものはありません。
また、サイズ表記は目安としてお買い求めください。