【サイズ】約φ85(一番膨らんだ部分/ハンドル含まず)×H100ミリ/230cc(満水/個体差あり)
【重さ】約220グラム
【質感】さらさら
【素材】磁器
【お手入れ】ご使用前のお手入れは特にありません。
沖縄県立芸術大学陶芸コース卒後、沖縄の工房を経て、現在千葉の工房にて作陶されています中村かおりさんのローズマリーポットです。
ローズマリーポットは中村かおりさんの器の中でもご存知の多い
ローズマリーカップ(マグ)等と同じくローズマリー文様と隠れキャラの「鳥」がイッチンで施されされています。
また、今回より便利な胴穴もついています。
ローズマリーポットは全体に「抜けるような白にしたい」と拘りをもって色出しされたノーブルなマットホワイトとなっています。
丸ポットは鋳込み成形ですが、ローズマリーポットは轆轤(ろくろ)成形のサイズ、容量ともに小ぶりとなっています。
中村かおりさんの器の特長でもあるのですがお持ちいただくとサイズに比してその軽さに驚かれると思います。
ポットの裏側には中村かおりさんの工房名「petit Papillon」のバックサインが
工房名の「petit Papillon」通り、テーブル、リビングを華やかに、軽やかにしてくれる器です。
■作家さんの器は一つ、一つ手作りですので、色・形・釉薬のかかり具合などに誤差がございます。
また、サイズ表記は目安としてお買い求めください。