少し前(?)に金津沙矢香さんからスノードーム、ミニガラス雛、どんぐり、グラス/S、ミニピッチャーなどの作品をお届けいただいております。
金津沙矢香さんの作品は全ての会員制の新しいHPで扱わせていただく予定でしたが、会員制となると当店で金津沙矢香さんの作品を扱わせていただいていることをご存知ない方に知っていただけません。
と言っても新しいHPは転売目的の方を避けるためを主なる目的でサポートの方に作っていただいたのでスノードームや最近はスノードームに勝るとも劣らない人気のどんぐりは動かすことはできませんので、今でも十分知名度の高い金津沙矢香さんですが一層高くなっていただくためにも百花景などの食器は素敵なお客様にご相談して当面の間は力丸雑貨店で扱わせていただくことになりました。
それから今回はどんぐりのオブジェが手違いで入荷数が少なかったためにスノードーム、どんぐり、ガラスのミニ雛は不足したドングリと一緒に月末に、、、と思っていたのですがお雛さまはやはり季節柄がありますので今回のみ力丸雑貨店扱いとさせていただきます。
但し、ただいまスランプでして全くお仕事が停滞しております。
その上、移転先の高松の内装を今一度ご相談の為に近々に高松へ行くことになりました。
折角、金津沙矢香さんが頑張ってお届けいただいたのですが高松から戻ってからの掲載、公開となります。
さっさとせんかい!ですが、今しばらくお時間をいただきますが待った甲斐のある素敵な作品です。
もう一つお知らせいたしますと全作抽選販売ではありませんこと予めご了承ください。

牡蠣フライです。
器は、弦巻玲子さんの「染付け更紗文長方皿」です。
【サイズ】約W235×D205×H20ミリ
牡蠣フライは一度当たって大騒ぎになりもう二度と食べることができない、と思っていたのですが加熱用は絶対に大丈夫と教えていただきましたのでいただきましたが大丈夫みたいです。

大根の桜えびあんかけです。
器は、田中ちあきさんの「練り込み鶴丸鉢」です。
【サイズ】約φ160×H40ミリ/430cc(満水)
大好きな田中ちあきさんの作品の一つです。
田中ちあきさんは絵付けの器の方が大変ですよ、と仰りますが、大山文女さんは練り込みは大変です、とおっしゃいます。
私はどちらも大変だと思います。(笑)
現在は家庭の事情でなかなか時間がとれなかったり、気持ちも凹んだりしていますが、少しずつ浮上していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
おやすみなさい。
コメント