秋から楽しみが増えます。
近いうちにご紹介したいと思っています。
どうぶつカトラリーを中村かおりさんとコラボレーションでカトラリーを製作していただいています金工作家さんのittoさんとお付き合いが始まります。
全部ittoさんが製作いただくカトラリーもありますが多分ほとんどが陶は中村かおりさん、金属部分をittoさんのコラボレーションカトラリーになる予定です。
また、新しい「和」の雰囲気満載の木工の逢見 祥平/ヨハク木工舎さんも秋から少しずつお届けいただける予定です
そうそう、鹿児島睦さんの新作カップ&ソーサーとプレートもそろそろです。
新レンコンと山椒のちらし寿司です。
我が家は馬鹿の一つ覚えのように「ちらし寿司」となると真泥/村山朋子さんの染付け芙蓉手大皿一辺倒でしたが、今後はこの日下華子さんが久しぶりにお届けくださった新作が活躍してくれると思います。
お手に取ってご使用いただくと日下華子さんらしい配慮がいっぱいです。
器は、日下華子さんの染付けつばめ角丸正方プレートです。
夏野菜のギンピラです。
ギンピラとキンピラがどう違うのか、、
取り敢えず「ギンピラ」らしいと申しますのでギンピラです。
器は、日下華子さんの「染付けつばめ角丸長方プレート」です。
【サイズ】約W180×D130×H22ミリ
オーバルに加え、長方はとても盛付けやすい器です。
サイズ感も小ぶりの盛り皿、銘々皿、デザートプレートに使いやすいのはお若いですがベテランの域に達してらっしゃる日下華子さんの作品です。
先ほどいつも親切にしていただいいるお客様からメールマガジンについてお知らせのメールをいただきました。
1月初めくらいまでは届いてメールマガジンがお届けできていたらしいのですが不着となり、314号から再び届くようになりました、ということでした。
314号は新しい配信元にかえた号です。
となりますと旧配信元では途中から不着で、新しい配信元からはお届けできているということなので新配信元のメールマガジン名簿に加えることができました。
厚かましいお願いと承知致しておりますがお手すきの時にでも不着と着信のお知らせをいただけますととても助かります。
どうぞよろしくお願いいたします
コメント